オーナーの日記97(2007年4月)

次のページへ

バックナンバーの目次へ

4月29日(日) 出初式
雪国ならではの行事、「昭和の日」に消防団の出初式が行われました。例年なら会場のグランドに直前まで雪が積もっていて大丈夫か・・・と心配するのですが、今年は雪解けが早く今月上旬にはもう乾いていました。

毎年地元小学校の高学年が「少年少女消防団」と銘打ってパレードに鼓笛隊で参加しているのですが、今年から我が家の長男もこの隊列に加わりました。

私も毎年消防団の一員として参加しているのですが、パレードの隊列に入ると我が子の晴れ姿が見られないので、今年は保護者として参加させて貰いました。初めてパレードを外から見ることが出来てとても新鮮でした。

 

4月27日(金) いよいよ連休!
待ちに待った大型連休明日から始まります。前半はお天気も安定して絶好の行楽日和となりそうですし、各地とも賑わうことでしょうね。お出掛けのご予定はもうお決まりですか?

黒姫高原はいよいよいろんなお花が一斉に咲き始める頃です。今年は雪が少なかったので、例年より早いかなと思っていたのですが、それほど大きな変動はなかったようですし、3月4月に気温の低い日が多かったせいか、むしろ例年より少し遅めかもと思っています。

近くのせせらぎ公園では、やっとミズバショウが小さなガクを付け始めました。これから連休にかけて、丁度見頃を迎えそうです。ゲレンデには3万株の水仙がちらほら咲き始めました。5月6日には水仙まつりも開かれ、豚汁などの振る舞いが予定されています。ん〜、花よりだんご!いいですねえ。それはともかく、お花を見る時間をたっぷりとってお出掛け下さいね。

 

4月26日(木) 七代目
新潟県和島村の久須美酒造から「七代目」が入荷しました。この七代目、毎年個性的な酒を届けてくれるので、とても楽しみにしています。早速今夜味わおうと、美味しい蕎麦と山菜の天ぷらでも用意しようと思っています。

久須美と言えば「夏子の酒」で有名ですが、森のシンフォニーでは幻の酒と言われる「亀の翁(おう)」をはじめ各種取り揃えております。清酒党の皆様、ぜひ一度お試し下さいませ。

今年の七代目はどんな仕上がり?

 

4月25日(水) よく歩きました
観光協会の仲間と一緒にゴミ拾いをしました。年に一度、連休前のこの時期に、インターから高原にかけてキレイにしようと続けています。朝から2時間、ゴミ袋と火バサミを手に、よく歩きました。本当ならこれで終わる筈だったのですが・・・。

続いて人捜し。野尻湖の近くにある集落で行方不明者がいるということで消防団、消防署、交番、地元の方々で捜索隊を結成、手分けして捜索活動が行われました。私もたまたま予定が入っていなかったので、消防団の一員として参加したのですが、ここでもほんとうによく歩きました。

ただ道を歩けば良いというのではなく、崖の下や小川に落ちてはいないか、山に山菜取りに行って怪我でもして動けなくなってやしないかと、それはそれはどんな所も見逃すまいという感じで、湖畔から山の上に向かってどんどん上がって行きます。1時間、2時間・・・それほど必死に歩いているわけではないのに汗だくになります。

しばらくして引き揚げるよう指示があり、地区の奥さん達が炊き出して下さった食事をいただきました。数え切れないほどのおにぎり、そして具だくさんのお味噌汁。困ったときはお互い様という言葉がピッタリだなあと思いつつ、有難くいただきました。

 

4月23日(月) こと座流星群
昨夜は残念ながら暑い雲に覆われて、流星はおろか星一つ見ることが出来ませんでした。この流星群は時々大当たりすることで知られていますので、少し期待していたのですがダメでした・・・。

夜が暗く空気のキレイな高原は、間違いなく星がたくさん見られると思います。夕食後、チョットお散歩は如何ですか?とっても贅沢なひとときになるかもしれませんよ。

 

4月22日(日) 道の駅
道の駅しなの」恒例のお祭りが開かれました。数々の出店に加え、大道芸やコンサートなどイベント盛りだくさんで、1日中とっても賑わっていました。心配された雨も、夕方まで堪えてくれたお陰で、かなりの集客になったようです。

5月20日(日)にはスケッチ教室も開かれる予定です。この頃にご旅行を計画されている方、参加されてみては如何でしょうか。

信濃町インター横の「道の駅しなの」

 

4月21日(土) 地ビール呑み放題!
というわけで、今日は信濃ブルワリーの地ビール呑み放題!お一人様1,000円で何本でもどうぞ・・・というまったく赤字覚悟の企画を初めて実施致しました。が、今日お泊りいただいたMさんはそんなにたくさん飲めないんです・・・と遠慮気味にお楽しみいただきました。もっともっと飲んでいただいても良かったのに〜。

ということで、腹を括っていたほど赤字にはなりませんでしたので、これに気を良くしていずれまた第2弾を実施しようと企んでおります。さ〜て、いつにしようかなあ。地ビールのお好きなご常連様の顔が眼に浮かびます。(^^)

 

4月20日(金) スノーラガー
信濃ブルワリーの夏季限定ビール「スノーラガー」が完成しました。唯一のラガー、つまり熟成ビールです。大雪の2月に仕込まれた、透明感溢れる爽やかな味わいが特徴で、まさに夏にピッタリの逸品です。

森のシンフォニーでも、ブルワリーのタンクが空っぽになるまで常時出来立てをご用意しておりますので、お車の方は宿で夕食時にお楽しみ下さいませ。

 

4月19日(木) ワイン
信州や新潟のワイナリーから、春の新酒が登場する季節になりました。信州では中信の塩尻や北信の小布施に大小のワイナリーが点在していますが、今日はそんな中から塩尻の信濃ワインから面白いワインを入荷しました。

「赤の輝石」という商品名のアイスワインで、葡萄を凍らせてから作る限定生産の赤ワインで、とっても甘くて口当たりが良いのが特徴です。

これからしばらく、食前酒としてフルコースディナーに登場しますので、どうぞお楽しみに。なお、在庫がなくなり次第終了ということになりますのでご了承下さいませ。

信濃ワイン名物「赤の輝石」

 

4月18日(水) 高田城の桜
新潟県上越市にある高田城の様子を見に行ってきました。上越には日本海の新鮮な魚介類を仕入れに行くので、しょっちゅう行くのですが、桜にキレイな高田城の周辺には普段あまり用がないので、咲いているサクラを見るのは初めてです。

八部咲きか、もしかしたら満開という感じでしょうか、辺り一面に花びらが散っていて、それはそれは見事な眺めでした。咲き始めてからもう既に週末を2回挟んでいて、このまま行けば今週末も楽しめそうな様子。お天気が良ければ、お花見でたいへん賑わうことでしょうね。

地元のお店の方は、今年は週末を3回も迎えられそうでとても嬉しいと言っておられました。サクラで景気も良くなる・・・と良いですね。

 

4月17日(火) プール
大会もいろいろありますが、ここ信濃町では毎年7月にトライアスロンが開かれます。さすがに私が鉄人レースに出るわけにはいきませんが、同時開催のジュニアトライアスロンは小学校4年生から出られるということで、4年生になった長男が挑戦することにしました。

ランは問題ないのですが、スウィムとバイクはほとんどやったことがありませんので、大会まで3ヶ月、余暇を見つけて練習をしないといけません。そんなわけで、今日は町内の温水プールへ行ってきました。行き帰りはもちろんマウンテンバイクで!父も運動不足解消にと一生懸命走り、そして泳いでクタクタになりました。

 

4月16日(月) マラソン
長野マラソンが盛大に開かれました。ここ信濃町からも数名の方が参加されたようで、宿仲間からも2名が完走。長男が通う小学校の先生も見事完走されました。お疲れ様でした。

3kmがやっとの私にすれば、フルマラソンなんて全く現実味のない話。走れる人が本当に羨ましいです。まあ、それは無理としても、今年も1つぐらいは大会に出ようと長男と一緒に大会選びをしている今日この頃です。

 

4月15日(日) 総会総会総会・・・
この季節、各種団体で総会が開かれ、懇親会だの慰労会だのと言って飲み会がついてきます。年度初めなので仕方ないのでしょうが、お酒が決して嫌いではない私でさえ、こうも続くとお腹いっぱいになってしまいます。上手くずらして月に一回ぐらいあると嬉しいんですけどねえ・・・。

 

4月14日(土) ノーマルタイヤ

我が家の車2台のタイヤをノーマルタイヤに履き替えました。例年ならだいたいこの時期にやると丁度良いのですが、今年に限ってはもう時期を逸した感があります。

大型連休にお出掛けの方へ・・・余程のことがない限りどの車種もタイヤはノーマルで大丈夫です。ただし、渋峠など標高の高い道路をドライブされる方は雪道走行となる可能性がありますので、万全のご準備をお願いします。

ぼくもおてつだい(^^)

 

4月13日(金) 露天風呂
冬の間お休みしていた露天風呂がいよいよ明日OPENします。雪囲いをはずし、簾を掛け、お掃除をし、準備万端整いました。手造りの小さなお風呂ではありますが、白樺の木立越しに妙高山を望む景観は野趣満点だと思います。

ご希望を伺ってから用意しますので、絶対入りたい!という方は事前にお知らせいただきますとお待たせしません。皆様のご利用をお待ち申し上げております。

ぼくもおてつだいしました

 

4月12日(木) チャレンジプログラム
小中高校生向け仲間作りプログラムに新しい名前が付きました。「チャレンジプログラム」・・・黒姫高原で今シーズン最初の活動がスタートしました。それとともにインストラクター「とらきち」としてのシーズンがスタートしました。

まだ肌寒い気候なので体育館の中での活動が多かったのですが、みんな活発に動き回り協力することを学んでくれたようです。

 

4月10日(火) お花見
東京のサクラはもう終わりだそうで、あっという間に散ってゆく花が相手でお花見の幹事さんもさぞ大変なのだろうと思います。

長野周辺では須坂市の臥竜公園や小諸市の懐古園、伊那市の高遠城址公園あたりがいわゆる「桜の名所百選」なんだそうです。高遠はそろそろ咲き始めたようですが、それ以外はまだまだこれから、今月中旬〜下旬というところだそうです。

標高800mの黒姫高原はと言いますと、もっと先になります。例年、連休明けにひっそりと咲くのですが、全国的に早い今年は、ちょうど連休の頃に見頃を迎えるかもしれません。お花見を逃してしまったという方!連休にお花見はいかがですか?信州の春はまだまだ始まったばかりです。

 

4月9日(月) 恵みの・・・春

早春の創作イタリアンディナーがスタートしました。信州の春は何といっても山菜!毎日山で採ってきた新鮮な山菜を使います。イタリアンと呼んでいますが、食材の持つ力を最大限に引き出そうということで、天ぷらや味噌汁など和風のメニューも頻繁に登場します。

でも、信州を旅される方の中には、お昼は蕎麦屋で山菜の天ぷらを食べたから夕食は少し違った食べ方がいいなあという方もおられます。となると、オーナーの腕の見せ所・・・パスタにピザにと山菜がいろんなお料理に変身します。さて、今夜はどんなメニューになるでしょうか。お楽しみに。

 

4月8日(日) 野尻湖畔一周
早速、野尻湖一周コースを走ってきました。インストラクター仲間が10名、お行儀良く並んで湖畔の周遊道路を走る姿は傍目には異様だったかもしれませんが、当のご本人たちは、顔を出し始めた春の草花や野鳥の声に癒されて、心が安らぐツーリングを楽しみました。

高原から湖畔へ下りると、当然最後は上らないといけないわけで、これがまた運動不足の体にはキツイんです。元気いっぱいの中高生と一緒に走る前に、体を戻しておかないと・・・というわけで、今日からジョギングを始めました。時間のある限り続けようと思っています。美味しいお酒を呑むためにも・・・^^;

神社の境内に咲いていたキクザキイチゲ

 

4月7日(土) MTB
スキーシーズンが終わり、高原はグリーンシーズンへと移りつつあります。今日は黒姫マウンテンバイク協会の仲間で一斉メンテナンスを行いました。黒姫高原にはレンタル用にGTのMTBが約80台常備されているのですが、冬の間は倉庫で眠っています。

省スペースのため外しておいたペダルの取り付け、タイヤの空気入れ等々、慣れた手つきでどんどんこなして行きます。下り坂では時速50キロにも及ぶスピードを出す乗り物ですから、きちんと整備しておかないといけません。早速来週からスタートする体験学習に向けて準備が整いました。

ズラリと並んだMTB・・・圧巻です

 

4月6日(金) すごいぞFOMA
ママさんの携帯電話が新しくなりました。山間部に強いという理由で我が家ではドコモを愛用、それも郊外で強いmovaを使わざるをえない状態でした。いや、そうだろうと思っていました。

ところが、FOMAの電波が良くなったという噂を聞いて、思い切って替えてみたところ、あらまあ館内でもバリ3じゃありませんか!むしろmovaより良いかもしれません。こんなことならもっと早く替えておけば良かったと思うほど。

今後はゲレンデでもアンテナ新設の予定があるそうで、ますます条件が良くなりそうです。今のところソフトバンクはやや不便だという噂ですが、他社も追随する動きがあるそうで期待しています。

 

4月5日(木) 積もりました〜
なんと10cm・・・本当に積もりました。また滑れそうなほどゲレンデも真っ白です。黒姫高原はもう終わってしまいましたが、お隣の妙高杉の原赤倉はまだまだ営業中ですので、恵みの雪となったことでしょうね。小学校は始業式。雪国らしい真っ白な新学年のスタートとなりました。

 

4月4日(水) 雪だあ

昨日に引き続き、今日も雪です。降ったり止んだりを繰り返して、時折勢いが増すと辺り一面は銀世界へと急変しますが、また日が差すとすぐに融けて春の景色となります。オーナー仲間でお疲れさん会を開いたのですが、これが雪乞いになってしまったのでしょうか・・・。

この雪は今夜も降り続く見込みで、明朝にはしっかり積もっていたりして・・・。だんだん勢いが増してきました!

 

4月3日(火) タングラム
リフト券をいただいたので、タングラムスキーサーカスへ行ってきました。今日でシーズン終了ということでしたが、ザラメながらも雪はたっぷりあってしっかり楽しむことが出来ました。

しかも予報通りの雪。気温も低く、何度か休憩室で暖を取らなければ寒いぐらいのお天気でした。平日ということもあってかゲレンデはガラガラ、ちびっこパークも今日は無料ということで、いろんな遊具を使い放題に楽しませていただきました。

それにしても、ゲレンデのリフト沿いや遊具の周辺にはちゃんと雪がありますが、すぐ横にはラベンダー畑が・・・。やはりギリギリのところでやっているんですね。

グルグルまわってまーす

 

4月2日(月) 入園式
マイペースで毎度お騒がせの次男坊、我が家のアイドルが遂にご入園!元気に初登園して参りました。うちにいる時はパワー全開の悪ガキも、慣れないせいか大人しくしていました。これもきっと最初だけなんでしょうけど・・・聞かん坊なのでこの先が思い遣られます。

ところで、明日以降、一時的に強い冬型の気圧配置になる予報が・・・。スキー場が終わってからの雪はちっとも有難くないわけで、大雪にならなければ良いなあと思っています。

はーい!じょうずにおへんじできたよ!

 

4月1日(日) 終わりました〜
いろいろあった06-07スノーシーズンが終わりました。おいでいただきました皆様、本当に有難うございました。ひと月前には3月半ばで終わるだろうと思っていましたが、何とか予定通り4月1日までリフトが動きました。

最終日には寄せ集めた雪で幅30mぐらいのコースを造っての営業と、かなり苦しい状態でしたが、森のシンフォニーからは2名のお客様がボード検定にチャレンジ。唯一動いている第1クワッドに乗り、隣の第5リフト方面へ徒歩で約15分移動という悪条件の中、見事Sさんが合格されました。オメデトウございました。そしてお疲れ様でした。

一方、スキーのテクニカルを目指しておられるKさんは、最後の検定が中止となったため、昨日は一般の窓口申込講習を受講されたのですが、下村指導員がマンツーマンでレッスンしてくれたと大変喜んでいただきました。そして今日は雪のたっぷりある赤倉までお送りして、今シーズン最後の自主トレで滑っていただきました。

この1週間、毎夜ボードの合格ビデオを観ながら飲み会を開いていたのですが、いよいよ今夜で最後。皆さんからいただいたおつまみをあてにのんびり過ごしました。

次のページへ

バックナンバーの目次へ

INDEXへ