オーナーの日記86(2006年5月)

次のページへ

バックナンバーの目次へ

5月30日(火)
遂に首位・・・じわりじわりと上り詰めたタイガース、良い感じになってきました。去年も交流戦で調子を上げて、そのまま突っ走りましたので、今年も上手く行くといいなと思っています。

でも、残念なのは忙しくて全然中継を見られないこと。ぜーんぶDVDに録画してあるので、そのうち見られる日が来ると思うのですが・・・。

 

5月28日(日)
そしてとうとうサクラは終わりました。森のシンフォニーの敷地に残っていた雪のかたまりも消えました。冬期間通行止めになる横の道路も、雪が融け車が通行可能になりました。高原の春はそろそろ終わり、初夏へと移ろい始めていると言えるかもしれません。

この週末、実は青少年自然の家でファシリテーターの資質向上セミナーに参加していました。普段指導するばかりではレベルアップ出来ないのですが、このセミナーは年に一度の車検のようなものだと思っています。

新ネタを引き出しいっぱいに入れ、明日からまた元気な子供たちと活動しようと心を新たにしました。

 

5月24日(水)
ユーミンの新譜が出ましたね。このところ、宣伝のためにマスコミへの露出が多いユーミン、全部とはいきませんがいろんな番組をエアチェックしていますので、来月予定しているユーミン特集には、いっぱいご覧いただけると思います。どうぞお楽しみに。

 

5月22日(月)
八重桜が満開です!南風に誘われて、残っていた蕾もほぼ全部開きました。このところお花のことばかり触れていますが、山菜もいよいよ本番。たらの芽、コシアブラ、こごみ、わらび、ぜんまい・・・。毎日メニューを賑わせてくれています。

わらびは灰であく抜きをして・・・と言われますが、確かに保存にはそうすべきでしょうが、すぐに食べるならそのまま油で揚げるのが一番旨いと思います。油で揚げるとあくは抜けるけど風味は残りますからね。もちろん天ぷらも格別です。

 

5月21日(日)
朝から夕方まで野球漬けの一日を過ごしました。午前中は紅白戦・・・と言っても全部で14人ですから、2チーム作るには足りません。そこで、オヤジたちが登場、子供チーム対親子混成チームの対決となりました。

子供達に勝たせてやりたい思いで攻撃は手加減しながらでしたが、守備は本気。いつも声を出せ、体を動かせと言っている手前、お手本を見せなければいけませんので、結構疲れました。

午後は誰もいなくなったグランドに居残りで特訓。キャッチボールにバントの練習、そして今日のスペシャルメニューはなんとデッドボールの練習。当たっても痛くないんだということを覚えることで、踏み込むことが出来るようになるのが目的です。再来週に迫った次の試合にむけて、さらにトレーニングが続きます。

 

5月20日(土)
小澤さんの体調不良で発売が延期されていたサイトウキネンオーケストラのチケットが今日発売されました。松本では毎年恒例のテント村が出来たそうで、人気の高さが伺われます。

今年はマーラーの5番なので、ぜひ行きたいところなのですが、もう売り切れたんでしょうねえ。直前まで自分のスケジュールがわからないので、残念ながら行列に加わることは出来ませんでした。

ところで森のシンフォニーでは、本日音楽を楽しむ日。チケットの行列に並ぶことなく、過去の小澤征爾さんの公演を楽しみました。

 

5月19日(金)

今日は久しぶりにお休み・・・と、途端に咽喉が痛くて何だか風邪をひきそうな気配。気が緩むとダメですねえ。

太平洋側のぐずついたお天気がだんだんこちらにも広がってきたようで、遂に雨が降り出しました。せっかく咲いたお花たちがかわいそうな気がします。

今週末は、歩くイベントが目白押しだったのですが、どれも中止になるかもしれません。お出かけの方は事前に情報を取って下さいね。

 

5月17日(水)

八重桜がだんだんキレイになってきました。まだ蕾も少し残っているので、八分咲き?九分咲き?というところです。今週末あたりには満開のサクラの下でお花見が出来るかもしれません。

標高の高い飯綱町のりんご園では、真っ白なりんごの花が満開。千曲川沿いの菜の花もいよいよボリューム満点になってきました。信州は、これから1週間ぐらいがいちばんキレイな季節です。

でも、お天気がチョット心配ですね。台風1号が北上しているとのこと。日本に接近する頃には温帯低気圧に変わっているでしょうが、天気予報から目が離せません。

季節はずれ?のお花見はいかが・・・

 

5月15日(月)
スイセンが咲き揃いました。今年は開花が遅れましたが、気温が低めなので長期間楽しめそうです。今週末には自然観察会と野鳥観察会がダブルで開かれます。森林浴をしながら歩きたい方は自然観察会、お花を見ながらのんびり楽しみたい方は野鳥観察会がおススメです。

このところ太平洋側ではぐずついているようですが、こういう時、北日本は意外と安定しているんです。サクラもいよいよ五分咲き、高原はお花見シーズン真っ最中です。

ただいまスイセンが満開です

 

5月14日(日)

初スタメン!お隣りの小学校のチームと練習試合があり、長男は初めて先発メンバーに抜擢されました。第1試合は8番ライト、たまに飛んでくる打球を卒なくこなすことが出来ました。

続く第2試合は5番セカンド、大丈夫かぁと思っていたら、強烈な打球がセカンドへ。ダメだ〜抜かれる〜と思ったら、バシーッと音がして気が付くと捕球に成功していました。チームメイトもベンチも大喜び!華々しくデビューを飾ることが出来ました。

いつもは午前中で終わる練習も、今日は俄然熱が入り、なんと夕方まで続きました。少し野球っぽくなった今日の試合で、みんな面白くなってきたのでしょう。

 

5月13日(土)

連日、青少年自然の家で子供たちと活動しています。このところ中学生と過ごす機会が多く、難易度の高い課題にチャレンジして貰っているのですが、みんな真剣に取り組んでくれるのでとても楽しい活動になります。

一緒に活動した子供たちからお礼状をいただくこともあって、お返事がなかなか出せないのが申し訳ないのですが、とても励みになります。みなさん、本当に有難うございました。

これどうやって組み立てるんだ?

 

5月12日(金)

やっと、タイヤ交換が出来ました。連休前には、もう換えても良かったのですが、なかなか時間が取れなくてこんなに遅くなってしまいました。お出かけの皆様、もう大丈夫ですのでどうぞご心配なく。

それにしても暑い!フェーン現象のせいか、30度近くまで達した模様です。この暖かさに誘われて、黒姫高原の八重桜も一気に開花宣言です。今週末から来週前半あたりが見頃となることでしょう。

よいしょ、よいしょ、まわすよ

 

5月11日(木)

丹霞郷(たんかきょう)に行ってきました。辺り一面の桃畑がようやく見頃を迎えました。これから数日が最高だと思います。一角に菜の花も植えられていて、黄色とピンクのコントラストがとても鮮やかでした。

森のシンフォニーからは車で約15分、長野方面に走った所にあります。お天気の良い日には、ぜひお弁当を持ってピクニック気分でお出かけ下さいね。駐車場や芝生の空き地など整備されています。

ただ、この桃畑、あくまでも作物で観光用ではありませんので、農作業をされている方にご迷惑にならないよう気をつけたいものです。

ん〜、いい香り・・・やっと見頃を迎えました

 

5月10日(水)

春の交通安全教室、最後は野尻湖小学校に行って参りました。低学年は道路を一人で歩く練習、上級生は道路を自転車で走る練習でした。

みんなとても緊張していて、真面目に取り組んでいるのがよくわかりました。中には押しボタン信号のある交差点を、一人で渡るのが怖いと泣き出す児童もいたとか。

何とも微笑ましい・・・と和んだものの、いやチョット待てよ。それだけ一人で歩くことも出来ない子供が増えているってことなんですよね。一人で歩いちゃダメ、道路で遊んじゃダメ、学校で遊んじゃダメ・・・って、ダメばかり。じゃあ子供は一体どこへ行けば良いんでしょうか。

さあがんばって歩くぞ!

 

5月9日(火)

徒歩3分、黒姫高原のせせらぎ植物園では、ミズバショウが見頃を迎えています。大きくなり過ぎると可憐さがなくなるので、出始めの小さいうちが絵になります。

周辺では、オオヤマザクラ、コブシも一斉に咲き始めました。黒姫童話館の裏にある御鹿湿原のリュウキンカもそろそろ良い感じになってきています。これからしばらく、高原は様々なお花で賑わうことでしょう。

うちから一番近いミズバショウの名所

 

5月8日(月)

またまた安協のお仕事、今度は道路の停止線を引く作業です。雪国は、重機で除雪をするせいで道路の白線が長持ちしません。そこで毎春、消えかかっている停止線を引いてまわることになっているのです。

国道は国、県道は県、そして町道は町の安協がやることになっています。軽トラ数台に分乗してすべての集落を手分けしてまわり、危険箇所、要望の上がっている場所を優先的に引いて行きます。

使用するのは道路専用の白ペンキとシンナー、1度やると靴にもズボン軍手にもペンキがついて、台無しになってしまいます。地味ながらとても大変な作業で、その後の慰労会がなかったらとても出来ないなと思いました。

停止線のある所では止まりましょう

 

5月7日(日)
野尻湖小学校の体育館で「駒澤大学吹奏楽部プレジャーコンサート」が開かれました。毎年、連休でお休み中の小学校の体育館を使って練習し、そのお礼ということで最終日にお客さんを入れて無料でコンサートを開いて下さっています。子供達は毎年楽しみにしているのですが、私は今年はじめて見せていただきました。

音の迫力がスゴイ!まるで「ブラスト!」のようなステージ。息のピッタリ合った演奏で、聴衆を退屈させません。吹奏楽のコンサートとマーチングショーの2部構成で、聴いて楽しく観て楽しい、とてもよく練られた内容でした。また来年、ぜひ観たいと思っています。

大迫力のステージでした

 

5月6日(土)

「リュウキンカ・水仙まつり」が開かれました。今年はじめての試み、たった1日だけの開催ということで、地味〜なイベントでしたが、お花の群落を巡るツアーには20名余の参加者がありました。

歩いた後は豚汁で空腹を満たし、無料で開放された温泉に入って疲れを癒す・・・というセットで楽しむことが出来、参加者にはとても好評でした。来年以降も続けていけたらいいなと思います。

これから5月下旬にかけて見頃です

 

5月5日(金)
一茶まつり・・・毎年5月5日、小林一茶の誕生日に因んでお祭りが開かれています。連休の最中ということもあって今まで行ったことがなかったのですが、今年は安協のお仕事で交通整理を頼まれ、朝食の後片付けを放棄して初めて出かけることにしました。

まずは黒姫駅前から一茶記念館まで一茶さんを先頭にしたパレード、続いてステージでは賑やかな出し物が、記念館内では俳句の表彰や講評などの式典が、そして周辺では出店がズラリと並んで、朝早くから結構な賑わいを見せていました。

横断歩道の所で交通整理していると、パレードを終えた一茶さんが近寄ってきて、俳句の書かれた短冊を手渡して下さいました。見ると「もたいなや昼寝して聞く田うへ歌 一茶」と書かれてありました。

ポカポカと昼寝でもしたくなるような陽気だったので、まさにドンピシャ!このオジサン、一体何者?と思いつつも、写真を撮らせて下さい!とお願いしたら、快諾して下さいました。過去のパレードの様子を見ても常に先頭を歩いておられる、どうやら名物オジサンのようです。それにしても、本当に何者なのでしょうか。

何となく一茶さんの肖像画に似ていらっしゃるような気も・・・

 

5月4日(木)
お天気に恵まれて、絶好の行楽日和となっています。開花の遅れていた水仙やサクラも、日中の暖かさに誘われて一気に咲き始めました。

森のシンフォニーのテラス横にあるオオヤマザクラも遂に咲き初めました。明後日に予定している森のシンフォニー お花見パーティーには、五分咲きぐらい・・・になると思います。残念ながら、まだ参加希望者ゼロ。どうしても連休の最終日はお出掛けしにくいんでしょうね。いつも高原はひっそりとしてしまいます。誰か来てくれるかなあ。

ほら!ピンク色になってきたよ!

 

5月3日(水)
昨日までのやや不安定な天候が嘘のように落ち着きを見せる中、連休後半がスタートしました。ニュースではいつものように渋滞、列車や空港の混雑が話題になっているようで、各地でいちばんの入り込みとなっていることと思います。

森のシンフォニーも、お陰様で満員御礼となりました。今日は朝から家族総出で山菜採り。ピザにパスタにいろんな形で登場致しました。

ここ数日、つくしが登場するようになったのですが、今年は穂先だけの短いものが数多く混じっています。それ、実は2歳の次男が採った物なのです。なんじゃこりゃと言わず、子供がお手伝いしたんだな、と思って召し上がっていただけると大変嬉しいです。

 

5月2日(火)

古海小学校で交通安全教室があり、安協のオジサンとしてお手伝いしてきました。全校生徒30名余、もちろん先生も生徒も全員が顔見知りという小さな学校です。

校長先生とお話しする機会があったのですが、地域の方が児童の登下校を見守る体制が昔から自然に定着していて、最近あのこの顔色が悪いとか、今日はあの子は休みなのかとか、何かあるとすぐに学校に連絡があるそうです。

今日も道を歩いたり自転車で走ったりする訓練があったのですが、その際も地域の方が自主的に家の前に出て下さっていました。すると、子供たちはみんな「おはようございまーす!」と元気に挨拶しているではありませんか。元気な子供がいると大人が嬉しい、大人が見守っていると子供は安全という、都会では失われた姿がそこにはありました。

 

5月1日(月)
期間限定、高原を繋ぐ周遊バス「黒姫・戸隠号」が走り始めました。黒姫高原を起点に、戸隠方面や妙高方面へと、普段バスの便がなく不便な所を結びます。

チケットを買えば、1日何度乗り降りしてもOK。1日3便運行されていますので、次の便が来るまで観光したり温泉に浸かったり出来るわけです。

とりあえず大型連休中の毎日運行された後、今度は8〜9月にも走ることになっています。電車、バスを利用される方はもちろん、マイカーの方もたとえば戸隠のお蕎麦屋さんで美味しいお酒を・・・とお考えの方も利用出来そうですね。

最寄のバス停は「黒姫高原」又は「ライジングサンホテル前」です

次のページへ

バックナンバーの目次へ

INDEXへ