オーナーの日記74(2005年5月)

次のページへ

バックナンバーの目次へ

31日(火)

久しぶりに何も予定が入っていない1日・・・一番やりたいことに使おう!というわけで、散髪に行ってきました。もうすぐ梅雨入り、だんだん蒸し暑い日も増えてくるので、夏毛にして貰いました。暑苦しくて鬱陶しくてもう我慢の限界だったので、本当にスッキリして帰ってきました。今夜は地ビール片手に、テレビの前に寝転んで野球観戦です。好調タイガース、今夜は一昨年の日本シリーズ以来因縁のホークスとの対戦。もちろん勝って欲しいんですけど、どういう訳かゆっくり観戦する日に限って負けるんですよねえ。

30日(月)

所属するソフトボールチームの春季トーナメントが始まりました。初戦、5対0で負けていたのを最終回一気ににひっくり返して劇的なサヨナラ勝ち!連覇に向けて勢いづく勝ち星となりました。好調タイガースにあやかって、このまま勝ち続けられたら良いなあ・・・。それにしても、MTBや野外活動で体を動かしてはいたのですが、走ることは全くなかったので、足が衰えていることに愕然。少しトレーニングしないといけません。そう、今度の冬のスキーのためにも・・・ね。(^^)

29日(日)チビッコが鳥の巣を見つけて先生もビックリ!

黒姫童話館主催の「鳥と親しむ会」に参加してきました。毎年案内して下さる先生がご病気ということで、急遽ピンチヒッターの先生が講演して下さったのですが、先生が飼っておられるフクロウを連れて来て下さって、子供たちは大感激!少しづつ触らせて貰うことも出来ました。その後、童話の森へ出て探鳥会。お馴染みのヒヨドリやカッコウをはじめ、珍しいノジコにも遭うことが出来ました。途中、参加者のチビッコが鳥の巣が落ちているのを発見!これにはさすがの先生もビックリされていました。

28日(土)

何を指導するにも質を高めなければ・・・というわけで、昨日から2日間、研修に参加してきました。いろんなインストラクター稼業に有効なのは勿論ですが、本業のペンションオーナーにも活かせるわけで、またとない機会となりました。講師は知る人ぞ知る難波克己さん。溢れ出る彼のパワーに触れたことで元気まで貰ったような気がして、とっても得した気分で帰ってきました。

26日(木)

今日はプロジェクトアドベンチャーの指導。いつもは1日、短くても半日かけてプログラムを組み立てていくのですが、今日依頼されたのはナント1日4回転!どう考えても、何を指導すれば良いのかわからなかったので、ぶっつけ本番・・・でした。でもやってみれば何とかなるもので、4回転目にはいつもと同じような達成感を得られるまでに至りました。あー疲れた・・・。

24日(火)

昨日に引き続きMTB教室、今日は女子班だったのですが、みんな大人しく真面目で、しんどくても一生懸命ついて来てくれました。男子と違って、お花や鳥の声にも興味を持ってくれるので、自然観察をしながらのツーリングを楽しみました。高原に遅い春を告げてくれた八重桜も、そろそろ「落花盛ん」・・・です。

23日(月)

MTBのインストラクターをやってきました。今回は大阪からやって来た中学生で、今日は男子班を担当でした。みんな元気でヤル気満々・・・だったのですが、途中から生憎の雨・・・。しかも雷鳴まで始まって、次第に土砂降りとなりました。何度も「もう帰ろうか?」と尋ねたのですが、生徒達は「もっと走りたい!」と答えてくれるので、仕方なく(?)ずぶ濡れになりながらのツーリングを楽しみました。テンションは上がりまくり!みんな絶叫しながらのゴールインとなりました。

22日(日)

黒姫高原スノーパークのゲレンデを歩いて、山菜を収穫してきました。今日のお目当てはコシアブラ!たらの芽から少し遅れるので、そろそろ良い時期かな・・・とは思っていたのですが、期待通りたくさん見つけることが出来て、早速今夜のメニューに登場させることが出来ました。少しクセがあるので、通好みかもしれませんが、晩酌に合うんですよ、これが!

21日(土)

飯綱高原にあるニリンソウ園に行ってきました。飯綱リゾートスキー場の脇にある小川沿いに、上流はミズバショウが、下流はニリンソウが群生しています。ミズバショウのほうは、もうかなり大きくなっていてオバケのようになっていましたが、ニリンソウは今が見頃。6月上旬頃までがオススメです。全長200mほどの遊歩道が整備されていて、気軽に散策が楽しめます。黒姫〜戸隠間をドライブされる方は、是非寄り道してみて下さいね。

20日(金)ニリンソウ園入口の看板

自然観察、森林浴にピッタリの季節・・・。ミズバショウで有名な「戸隠森林植物園」に、車イスでも利用出来る遊歩道が設置されたそうです。全長2kmにも及ぶコースのうち、ミズバショウの池には木道も造られているそうで、各方面から注目を集めています。

18日(水)

「ふきのとう」「つくし」から始まった山菜の季節も、「たらの芽」「こごみ」「コシアブラ」と続き、いよいよ大御所「ふき」と「わらび」が登場するようになりました。これから今月末あたりまでが一番種類の豊富な時期・・・林道をちょっと奥まで行くと、まだまだ残雪の傍に「ふきのとう」が顔を出していたりします。タケノコの時期が始まり、林道にゲートが出来て入れなくなるまでの間、高原は山菜の宝庫となります。採れたての山菜、やはり一番美味しいのは天ぷら・・・じゃないでしょうか。(^^)

16日(月)

森の中に入ると、まだあちらこちらに雪が残っていますが、そろそろ自然観察会が開かれる季節となりました。早速、今週末には野尻湖ナウマンゾウ博物館主催の自然観察会が開かれるという情報が入りました。そして、来週末は黒姫童話館主催の探鳥会。学芸員が同行してくれますので、ききたいことをその場できけるというのが何とも嬉しいんですね。これからほとんど毎週末、何かが開かれますので、私も子供連れで積極的に参加しようと思っています。よろしければご一緒しませんか。

15日(日)

この週末、黒姫高原の八重桜はついに満開となりました。今年も色鮮やかでとても立派に咲きました。もう少し暖かければのんびりお花見でも・・・というところですが、冷え込みが続いているのでとてもそんな気にはなれません。

14日(土)小丸山公園にある一茶の銅像とおもかげ堂

仲間とともにマウンテンバイクに乗って一茶の句碑巡りをしてきました。小林一茶の故郷ここ信州信濃町では、一茶の俳句を記した石碑がお店の脇や民家の庭先に、ごく当たり前のように建っています。普段車で走っていると見過ごしてしまいますが、マウンテンバイクだとゆっくり覗き込みながら、振り返りながら探すことが出来るので、走っている間じゅう発見の連続でした。

13日(金)

今月末に予定していた「オーナー親子のバイオリン発表会」ですが、多忙につき練習がまったく出来ないため延期することになりました。楽しみにして下さっていた方(今のところ現れていませんが・・・^^;)には誠に申し訳ございません。あまりみっともないものをお見せするのも申し訳ありませんので、しっかり練習してからということにしたいと思います。

12日(木)

時ならぬ冷え込みに、黒姫高原の八重桜だけでなく、丹霞郷のモモの花やリンゴの花も凍えているようです。素人目にはキレイな花を長く楽しめるので良いなあと思いますが、モモもリンゴも作物ですので生育への影響が出なければ良いのですが・・・。

10日(火)

寒い!なんと今日は3℃・・・冷たい小雨が降ったりやんだりしていますが、どうも黒姫山の上半分は雪が降っているような感じです。まったく5月とはとても思えない寒の戻り(?)です。黒姫高原の八重桜は、ただいま三分咲き。やっと咲いたと思ったらこの寒さですから、花もさぞかし驚いていることでしょう。

8日(日)こぶしの花・・・食べたことありますか?

乳飲み子を抱えながら宿の仕事をするのはとても大変なのですが、この連休中ずっと部屋で子守りをしてくれていたお兄ちゃんのお陰で、無事乗り切ることが出来ました。朝から晩まで飽きもせず弟の面倒を見続けてくれたのですが、これは子供だから出来ることであって、むしろ大人には真似出来ないことなのかもしれません。今日は久しぶりに家族揃って出掛けたのですが、次男はすっかりお兄ちゃんっ子になってしまって、結局家でいるのと同じように甘えっぱなしでした。

7日(土)

花散らし・・・と呼ぶのでしょうか、久々の雨降りとなりました。雨の後は、俄かに気温もグッと低くなってきたので、今日は日中からストーブを焚いています。連休のあいだ、都会から来た人たちに取り尽された山菜ですが、とっておきの場所へ行ってみると、無事たらの芽やふきのとうを収穫することが出来ました。早速天ぷらにして、今夜のメニューに加えたのですが、今夜の目玉は何と言ってもコブシの花!爽やかな香りが何とも上品で大好きな一品なのですが、我が家の子供たちにはイマイチうけませんでした。これは大人の味・・・なのかもしれませんね。

6日(金)

晴れの続いた連休も、ここへ来て湿っぽくなってきました。高原を散策する人の数も減り、いつもの静かさを取り戻しつつあります。この週末は、のんびり過ごしたい方には丁度良いかもしれませんね。今夜からの雨で、満開のオオヤマザクラは散ってしまうかもしれませんが、今度は八重桜の出番・・・蕾がいよいよ大きくなってきました。

5日(木)

森のシンフォニーは、この連休お陰様で賑やかに過ごさせていただくことが出来ました。用意していた山菜が足りなくなって、長男に探して貰ったり、それでも足りなくて慌てて道の駅へ買いに走ったりもしました。(結構いいお値段で売られていてビックリ!)それにしても今年の連休はお天気に恵まれて、本当に良いお休みになりましたね。明日から学校というお子様も多いでしょうが、これからの数日、森のシンフォニーは学校と関係ないチビッコ達で賑わいそうです。

2日(月)

長男が通う小学校では、今日が「計画休み」で、なんと7連休。で、そのお休みを利用して、駒澤大学の吹奏楽部が合宿に来ていまして、小学校の体育館を練習に使っているのですが、今日はそのご恩返しにと演奏会を開いて下さいました。毎年恒例となっていて、一般の人も自由に参加出来るとあって、楽しみにしている人も多いのですが、今年の我が家は次男の演奏会デビューをさせていただくことにしました。1歳9ヶ月、はじめての大音量に最初は固まっていましたが、泣き出すこともなく、むしろリズムを取って最後まで上手に聴くことが出来ました。

1日(日)貴重なカタクリの群生です

いよいよ黒姫高原のサクラが咲き始めました。満を持して・・・という感じです。近くのミズバショウもまだ小さくて可愛いですし、森のシンフォニーの敷地にはカタクリの花も咲いています。黒姫童話館隣接の童話の森では、リュウキンカの群落も見ごたえが出てきました。お出かけの方は、是非ゆっくり散策する時間をとって下さいませ。

次のページへ

バックナンバーの目次へ

INDEXへ