オーナーの日記63(2004年6月)

次のページへ

バックナンバーの目次へ

30日(水)

梅雨末期特有の集中豪雨で各地に被害が出ているようです。森のシンフォニーには、静岡のお得意様も多いので、とくに今回は心配しております。皆さんご無事でしょうか。影響を受けられた方へ、心からお見舞い申し上げます。黒姫高原でも、毎日夕立のような雨と雷鳴が続いていますが、災害には至っていません。

29日(火)

黒姫高原の主要道路に名前が付きました。インターからコスモス花園への道が「コスモス通り」、ミズバショウがキレイなせせらぎ沿いの道が「せせらぎ通り」・・・と至って単純なネーミングなんですが、特徴がよくわかって良いなと思います。ちなみに、森のシンフォニーの前の道は「おじか通り」。野鳥観察ポイントの御鹿池(おじかいけ)へと通じる道ということで、この名前になったのでしょう。周辺地図を通りの名前が入ったものにしなくては・・・。

28日(月)

長男の通う小学校では、毎年親子レクリエーションというイベントが開かれることになっています。学年ごとに開催日、場所、内容など自由に決めるのですが、今年の1年生は学校の体育館で、親子一緒にドッジボールやフットサルなどのゲームを楽しみました。我が家は役員をしていることもあって父母とも参加したのですが、日曜日の開催にもかかわらずお父さんは私ひとり。チョッピリ寂しく感じると同時に、次はもっと誘わなきゃ・・・と思うのでありました。

27日(日)

新潟県にある「国立妙高少年自然の家」の指導員講習会に参加してきました。自然の家で用意されているプログラムの指導員資格を取得することが目的なんですが、まずは自分が実践してみないと、果たしてどんなものなのかわからないわけで、3日間いろんな体験をする羽目になりました。最終的に資格は取得出来たので、目的は達成されたわけですが、それよりも何よりも「楽しかった!」の一言に尽きます。素晴らしい仲間との出会い、そして涙々のお別れ。もしかしたら、今後の自分の人生や価値観までも変えるかもしれないほど、大きな出来事になりました。

24日(木)

いよいよホタルが舞い始めました。まだまだ数は少ないのですが、元気なゲンジボタルが先に登場。ヘイケボタルは少し遅れて飛び始めることと思いますが、涼しい高原ではこれから8月上旬までという長期間に亘って楽しむことが出来ます。なお、満月の前後(次は来週あたり)は月明かりの影響であまり見られない可能性があります。自然が相手のことなので、絶対ということはありませんが、どうしても見たいという方は事前にご相談下さいね。

23日(水)

所属させて貰っているソフトボールチームが、春季トーナメントで優勝しました。一昨年以来、2年振りの快挙です。と言っても、今年はチョット様子が違いまして、決勝戦は8対8の同点となり、異例の延長戦に突入。ただし、時間の関係で1回の表裏だけ・・・それで勝負がつかなかったらジャンケンで決めよう!ということでやってみたら両チーム得点が入らず引き分け。ホームベースを挟んで、何とも珍しいジャンケン大会が始まりました。守備位置の同じ者同士で勝負をして、先に5人勝った方が優勝というルールで、当日たまたまライトを守っていた私の出番は最後、きっと手前で勝負がつくだろうと安心して見ていました。ところが、先に2勝したかと思えば続けて3敗、またもや2勝と何だか白熱のシーソーゲームとなり、遂に4対4のまま最後までまわってきてしまいました。気持ちの準備をしていなかったので、一気に緊張のピークに達しましたが、無事勝つことが出来、見事優勝の栄誉を手にしたわけです。応援に来ていた長男は呆れ顔で「最後はどうしてジャンケン大会になっちゃったの?でも勝てて良かったね!」と言ってくれました。

22日(火)

各地に被害をもたらした台風ですが、蒸し暑かったことを除けば、この辺りには結局何にも影響がありませんでした。山に囲まれているからかもしれませんね。そろそろホタルのシーズン・・・彼らにとってこの蒸し暑さは元気の源。一気に素晴らしい乱舞を披露してくれるかもしれません。

21日(月)

台風6号が接近し、テレビでは台風情報が続いています。ここ黒姫高原では、今夜遅くに最接近する見込みで、強い風雨に備えています。台風が来るといつも思うのですが、沖縄地方では一番接近している時には然程騒がれず、過ぎてしまってから大騒ぎしているのを見させられるわけで、気の毒で仕方ありません。

20日(日)

消防団の操法大会が開かれました。今回は選手ではないので、お世話役に専念していたため気楽でした。我が第一分団からは3チームが出場、2チームは3位と4位に入賞を果たしたものの、もう1チームが機械の故障で失格。この日のために練習を重ねてきた選手達の心中やいかに・・・と、一時は重い空気に包まれましたが、夜の打ち上げでは気持ちをすっかり切り替えて「来年リベンジを・・・」と健闘を誓ったのでありました。

18日(金)

昨日まで続いた初夏の陽気がまるで嘘のように、梅雨空が戻ってきました。体じゅうボロボロ・・・ツーリングの疲れと睡眠不足で、今日はまったく使いものになりません。中学生たちの受け入れが大成功に終わって、本当に良かったです。

17日(木)

そしてあっという間に今日はもう最終日。別々に泊まっていた生徒や先生が全員集合、涙々のお別れ会となりました。時間を惜しむように駆け足でいろんな体験にチャレンジした生徒たち。様々な想い出は、お金では買えないステキな宝物となることでしょう。

16日(水)

マウンテンバイクでロングツーリングに行ってきました。元気な中学3年生の男子10人とともに、総延長約25km、起伏の激しいコースを激走すること5時間。ただ走るだけでなく、小鳥のさえずりに耳を傾け、美味しい空気を体じゅうに浴びて、自然の偉大さに触れる冒険旅行になりました。みんな、お疲れ様!(近日写真をUPします。お楽しみに!)

15日(火)

東京の中学生たちがやってきました。数軒に分宿して様々な実習を体験するプログラムで、森のシンフォニーでは男子17名と先生1名のお世話をさせていただきます。真夏のような暑い・・・いや熱い3日間となることでしょう。

13日(日)

この時期恒例の消防団の朝練に出るため、毎朝5時起きが続いています。早朝は太陽光の角度や量が写真撮影に適しているため、山や緑も一段と美しく見えるので大好きなんですが、梅雨の晴れ間で空気が澄んでいるからか、5時でももう既に眩しく感じます。

12日(土)

台風は結局少し掠っただけで、それほど大きな影響もなく終わりました。これで梅雨前線も一緒に吹っ飛んだので、しばらく良いお天気が続きそうです。来週は東京の中学生が、体験学習にやって来ることになっているので良かったなあと思っています。

11日(金)

台風が接近しているようですね。この辺りでは、明日の日中に最接近するとの予報ですので、明日の自然観察会は中止の可能性が大きいのではないかと睨んでいます。森のシンフォニーの周辺には博物館、温泉、そば打ち体験・・・雨天の場合も楽しめるスポットがいっぱいありますが、どうぞゆとりをもってお出かけ下さいね。

10日(木)

東京の都心でホタルを見られる・・・という話題をテレビでやっていました。結婚式場が集客のために庭園を整備し、ホタルを飼育したそうです。手近に自然と触れ合えるのは良いことですが、何だかホタルが可哀想な気がするのは私だけでしょうか。きっとどこか他の場所から連れて来られた筈ですから。

9日(水)

130年ぶりの珍しい天体ショーがありました。金星の太陽面通過と呼ばれる現象で、いわば金星による日食のようなもの。梅雨真っ只中の日本では、ほとんどの所で見られなかったようで、次に見られるのは8年後とか。もっとも、太陽を肉眼で見るわけにいかないので、たとえ晴れていたとしても見られなかったわけなんですが。次回も6月6日と雨の多い季節だそうで、今度も運上の出来事で終わるような気がするのは私だけでしょうか。

8日(火)

これほどハッキリと梅雨入りを感じられる年も珍しいぐらいで、昨日の午後から一気に雨模様となり、今日もしとしと降り続いています。しばらく晴天続きで渇いていた木々にとっては恵みの雨で、鮮やかな緑を取り戻しているようです。これからは、登山道沿いの紫陽花やテマリの花が美しい季節。水を含んだ遊歩道の散策は滑りやすいので、しっかり溝のある靴を(出来れば別に持参して)ご用意下さいね。

7日(月)2年生より速かったよ!

昨日、親父が山に登っている頃、長男は小学生マラソン大会に出場していました。たった1kmですが、彼にとっては初めての大会。このひと月、親父と一緒にトレーニングをしてきたものの、本番直前には不安と緊張で硬い表情だったようですが、いざスタートしてみると気分良く走れたそうで、学年で2位と健闘しました。今夜は昨夜親父がへばっていたためお預けとなった祝勝会です。

6日(日)

黒姫山に登りました。今日は信濃町主催の町民登山、「登姫(とき)の会」の一員としてガイドを務めてきました。とくに派手な開山の行事がない黒姫山にとって、今日の登山が山開きになると言えます。いつも残雪が残っている部分があるのですが、それもすっかり消え、山もそろそろ春から夏へという時期に差し掛かっているようです。

5日(土)

あまりにも良いお天気なので、長男を誘ってツーリングに行ってきました。目指すは地図でしか知らない未開の地、ちょっとした冒険気分です。非常食や救急セットも詰め込んで、いざ出発。森の中では、野鳥の声を楽しみ、途中の河原では水の音を聞きながら休憩。総延長13km、高低差250mの冒険旅行を満喫することが出来ました。次はどこへ行こうかな。

3日(木)

梅雨入りも秒読みか・・・と言われていたのも忘れるぐらい、気持ち良いお天気が続いています。予報によれば、この傾向はしばらく続きそうとのこと。色とりどりのお花を見ながら、高原を散策してみませんか。紫外線が強いようです。お出かけの方は日焼け対策をお忘れなく。

2日(水)

恒例の「早春の創作イタリアンディナー」は、ご好評のうちに終了させていただきました。今シーズンも、「ふきのとう」から「わらび」まで多彩なメニューをお楽しみいただくことが出来ました。これから山は「たけのこ」の季節。ネマガリタケという細い竹の筍が取れるのですが、これが結構な高価で売買されるらしく、地元の人は血相を変えて山へと入って行かれます。山菜ミックスに入っている白くて丸いのがそれです。私も一度トライしたことがあるのですが、竹薮の中を傷だらけになりながら這い這い、重い荷物を背負って帰って、それからまた皮を剥き、茹でてビンに詰めて煮沸というという手間を考えると、足が遠のいてしまいます。

1日(火)

庭の手入れに大忙しの毎日、尽々雑草って逞しいなあと感心してしまいます。森のシンフォニーの庭では、只今スズランやレンゲツツジが見頃。ブルーベリーの木も、2年振りに花を付けました。もうすぐラベンダーの季節、いかにも高原らしい清々しさが良いですね。

次のページへ

バックナンバーの目次へ

INDEXへ