オーナーの日記92(2006年11月)

次のページへ

バックナンバーの目次へ

11月30日(木) 缶詰め

朝から晩までみっちり缶詰め状態・・・CONEコーディネーターという資格を得るための講習会を受講してきました。自然体験指導者の資格で、今までリーダー〜インストラクターとステップアップしてきたのですが、これで一応最上級の資格となります。

受講する前に事前課題というものをやっていかねばならず、これにまる1日費やした後の受講。しかも通常2日間にわたって受講するものを1日にギュッと圧縮した内容ですので、ほとんど休憩もなくギッシリ詰め込んだという感じで、終わった頃には軽い放心状態でした。

これで終わりではなく、まだ筆記試験が残っているので、合格しなければ資格は貰えません。分厚いテキストを熟読しなければ解けない問題がズラリ・・・なかなか手強い資格です。でも逆に言えば、それだけのことが必要な資格なんだから遣り甲斐もあります。

 

11月29日(水) 大収穫祭

野尻湖小学校で毎年開かれる大収穫祭に招かれて行って来ました。総合学習で畑仕事をしていろんな農作物を育てているのですが、それらを使って自分達で調理していただくのです。

まずはお食事会。自分達だけではなく、その年にお世話になった地域の人を招待して、一緒に食べていただくのですが、私もその一人に選んでいただきました。地域の者として当然のことをしただけで、別に恩を売る積もりなどなかったのですが、何かと行事のたびに顔を出していたので印象に残ったのでしょうね。お招きいただき、有難うございました。

おこわ、そば、おでん、おやき、茶巾しぼり、お漬物、なめこおろし。学年別に作ったものを持ち寄った御膳でしたが、どれもみな良く出来ていて、組み合わせも抜群で、心から美味しいと思いながらいただくことが出来ました。ご馳走様でした。

そして、学習発表会。劇を演じたり、スライドを使ったり、いろんな工夫をしてこの1年の学習の成果を見せてくれました。たまたま私は息子がいるので、我が子の発表も見ることが出来て嬉しかったのですが、他の保護者の皆さんにも見せてあげたかったなあと思いました。

愛情のこもったお料理。プロ顔負けの逸品です。

 

11月28日(火) 亀の翁

ひと雨ごとに寒さが増し、週間天気予報でも雪マークが目立つようになってきました。今日も冷たい雨、山は雲に包まれて見えませんが、上のほうは雪かもしれません。

久須美酒造から「亀の翁」完成のお知らせが届きました。森のシンフォニーでは、いつも1年前から予約しておくので安定して買うことが出来ますが、一般にはなかなか手に入らず、入ってもかなりプレミアの付いたお値段になっているようです。

毎年楽しみにしていただいている方がいらっしゃいますので、なかなか私の口には入らないのですが、今年は多めに頼んでおいたので、今からとても楽しみにしています。

新酒の季節到来です

 

11月27日(月) 変化球の秘密
久しぶりにボーリングに行ってきました。久しぶりだったのでとても新鮮だったのですが、スコアは散々でした。以前は良いスコアが出ないと楽しさ半減だったのですが、一緒に行った友人たちと過ごした時間が楽しくて、スコアなんてどうでも良いと感じました。果たしてこれは歳のせい?

友人のひとりにマイボール、マイシューズを持つほど上手いやつがおりまして、彼の変化球は面白いほどよく曲がるんです。変化球が投げられると、上手く見えますよねえ。そこで極意を訊ねてみたところ、意外や意外。グローブを着ければ簡単に曲げられるんだと教えられてビックリ!

試しに借りて投げたところ、自分が投げた球だと思えないぐらいピンの手前で左に大きくグニャっと進行方向を変えました。真っ直ぐ転がっていればストライクが取れそうなど真ん中目掛けて投げた球が、1本も倒すことができないほど曲がりました。何だかちょっとクセになりそうです。

アシックスのHPより

 

11月26日(日) 冬の足音
しばらく忙しくて書けませんでした。ご予約のメールもたくさんいただいていたのに、返信も遅れてしまい申し訳ございませんでした。また今日から通常業務に復帰致します。

なかなか寒くならず心配していたのですが、今週も1度積雪があり、ここへ来て順調に冬が近付いて来はじめたようです。庭の白樺の木は、最後の葉っぱを落としました。

 

11月22日(水) 吹き出しが5つ
北極圏の寒気の吹き出しが5つなので・・・と言ってもそれがどうしたと思われるかもしれませんが、これが日本のお天気を大きく左右するんです。

北海道は暦通りちゃんと冬らしくなってきているようですが、それがなかなか本州まで南下しない状況が続いています。しかも、ここで寒気がエネルギーを使い果たすようなことになると、冬本番に寒気が足りないなんて可能性もありまして、スキー場関係者としてはチョット心配しています。

さらに追い撃ちをかけるように、暖冬寒夏の代名詞、エルニーニョ現象まで現われそうとか現われたとか。いくら何でも年末年始に雪がないなんてっことにはならないと思いますが、来月16日のスキー場開きは大丈夫だろうか・・・と天気図と睨めっこしています。

 

11月21日(火) お葬式
宿仲間のお父さんが亡くなられて、昨日がお通夜、今日がお葬式でした。とても親しくお付き合いさせていただいていた方だったので、及ばずながら裏方を買って出させていただきました。

昨日はお寺さんの送迎、今日は出棺と、その後空っぽになったお宅の留守番。弔電やお香典などが届くので、鍵をかけて出掛けてしまうわけにはいかないということなんですね。こういう地味な役割も必要なんだなあと改めて思い知った次第です。

 

11月20日(月) りんご狩り
いつもお世話になっているりんご園の成田園さんに行ってきました。シーズン真っ最中ということで平日にもかかわらず客足が途絶えることなく、とっても忙しくされていました。

いつ食べても美味しいのですが、今シーズンはお天気に恵まれて出来栄えは特に良いそうです。例年は11月末でりんご狩りが終わるのですが、今年は暖かいので12月に杯ってもしばらくいけるかな、と話しておられました。

大好きな成田園のりんごと大好きな成田園のおばちゃん

 

11月19日(日) 棚からひとつかみ

森のシンフォニーの名物イベント「音楽を楽しむ日」、毎月最終日曜日はすっかり定着しました「棚からひとつかみ」。このタイトル何のこっちゃ・・・ですが、オーナーが集めたコレクションの中からテーマも何も決めずにDVDやビデオを数本まとめて取り出して、たまたま出たものを楽しもうということです。

昨夜は「吉田拓郎&かぐや姫嬬恋ライブ総集編」でした。たまたまお泊りいただいていた方がフォーク世代どんぴしゃですっかり意気投合。総集編とは言え前編後編あわせて4時間、日付変更線を超えて夜遅くまで楽しむことが出来ました。

冬の間は毎日「リクエストデー」となります。ステキな音楽を皆さん一緒に楽しみませんか。ソフトのご持参も大歓迎!音楽なら何でもOK。これはというものを是非お持ち下さいませ。

 

11月18日(土) どんど焼き

北信濃の風物詩「どんど焼き」の準備をしてきました。小正月(1月15日)の行事で、大きな松明(たいまつ)を焚いて正月飾りや古いお札を燃やし、無病息災を祈るものです。

普通、夜にやるものなのですが、今回黒姫高原では初の試みとして日中(午後2時〜)に行うことになりました。しかも大勢参加しやすいようにと日曜日(1月14日)にずらします。

当日会場では、かまくらが作られ、雪遊び広場が登場。しかも豚汁やお神酒などの振舞いも用意されています。森のシンフォニーのオーナーは消防団員ですので、法被姿で何と消防車に乗って登場します。皆さんお揃いでお出掛け下さいませ。

連休の翌週ですので空いていますよ

 

11月17日(金) 今年最後の冒険
妙高青少年自然の家で、今年最後のアドベンチャープログラム指導をしてきました。4月から11月の平日、ペンションが比較的暇な日に限って引き受けてきたのですが、総数50以上の団体をファシリテーションしました。

ひと言で言えば仲間作りの活動。一人では出来ないゲームをこなして段階を経ることで、仲間の大切さを学習するのが目的です。小学校高学年以上が対象で、いじめや孤立など様々な問題を抱えた学校から依頼を受けることが多いようです。1日活動したらすぐにみんなが仲良くなるというような即効性はありませんが、じわじわ利いてくれればいいなあと思って地道に指導しています。

このところ、いじめによる自殺が相次いでいますが、もっと大人が手助けすることが出来たのではないでしょうか。子供に対して、どんなに関わっても関わりすぎということはないと思います。

楽しいと感じるときが学びのチャンスです

 

11月16日(木) タイヤ交換
寒気の影響で雪が・・・という予報だったので、スタッドレスタイヤに交換しました。今回はなんとママさんがチャレンジ。きついナットを緩めるところはダンナが手伝いましたが、あとはすべてママさんが頑張りました。残念ながら証拠写真を撮るのを忘れてしまった・・・。

でも、まだ雪の降る気配はありません。どんよりとした空で、弱い時雨が時々降りますが、冷え込みはまだまだ本気ではない感じです。

この週末の予報も、雨マーク→雲マーク→晴れマークへと、だんだん良い方へシフトしているようですね。山はかなり白くなってきましたし、どうやら今シーズン最後の紅葉の見頃となりそうです。

 

11月15日(水) ヌーボー解禁

ボジョレーヌーボーよりひと足早く、純国産ワインの新酒が発売されました。森のシンフォニーから車40分、新潟県上越市にある岩の原葡萄園は日本ワイン発祥の地。その年に仕込んだ新酒が毎年11月に出揃います。

当館では全種を入荷。夕食後のオーナー’sバーでは「期間限定・利きワインセット」をご用意しています。今年は天候に恵まれてとても出来の良い年となりました。新酒ならではの爽やかな味を是非お愉しみ下さい。

 

11月14日(火) 店じまい

この夏OPENした露天風呂も、雪の季節を前に店じまいです。本当は冬の間も雪見風呂など楽しめたら良いなあと思うのですが、積雪のため近付くことすら出来ないのです。

ということで、恐らく来春の大型連休前までお休みになる予定です。今年ご利用いただきました皆様、誠に有難うございました。

壁にかかっていた簾を巻いて巻いて・・・ぼくもお手伝い!

 

11月12日(日) これは何段?

野尻湖まで行く時間がなかったので、代わりに黒姫高原スノーパーク、アスティゲレンデからの景色です。左が黒姫山、右が妙高山です。どちらもゲレンデの部分がクッキリ白くなっているのがおわかりいただけることと思います。昨日は白かったアスティゲレンデですが、今日はもう緑色に戻りました。この辺りが季節の境い目なんでしょうね。

 

11月12日(日) やっぱり雪になりました
夜半過ぎから雪が降り始めました。初積雪!夕方までチラチラと降り続けましたが、この時期は融けるスピードも早いので2cmを超えることはありません。

今日は黒姫山も妙高山も雲に包まれて見えませんが、きっと真っ白になっていることでしょう。明日は良いお天気になりそうなので、三段紅葉が楽しめるかもしれません。野尻湖からは「七段」紅葉が楽しめるかも。

 

11月11日(土) 明日は雪・・・かも?
予報通り、朝からしっかり雨が降っています。そして予報によると、今夜からは荒れ模様。縦じまの等圧線を見ていると、明日は雪かもしれないと思っています。

少なくとも、標高の高い峠では間違いなく雪になると思われますので、冬タイヤやチェーンのご準備をお忘れなく。そして、冷え込みもいよいよ本格的になってきそうですので、冬物の上着もお忘れなく。

 

11月10日(金) やっぱり行ってきました!

昨日書いた「第2回ラーメン博」、自分が行きたくなってしまいました^^;おススメするにはまず自分が知らないと・・・と言い訳しながら、でもホンネはラーメン好きとしては居ても立ってもいられなくなったのです。

駐車場いっぱいに並んだテントがズラリ。建物の内外の屋根のある部分にテーブルとイスがセットされていて、各店舗のラーメンをテイクアウトして食べる方式。いろんなお店の味を食べ比べ出来るのが最大の魅力だと思います。

なるべく空いている時間にと、夕方5時に会場入り。案の定、屋台の前には誰もいない!もう選び放題というわけで、長野、京都、博多と家族で分け合いながら食べること計5杯。大満足のひとときでした。

 

11月9日(木) ラーメン博

明日から12日(日)まで、長野市にあるビッグハットで「第2回ラーメン博」が開催されます。地元に住んでいながら、今までそんなイベントがあることを知らなかったのですが、黒姫高原スノーパークからのメールマガジンに書いてあったので初めて知りました。HPを見ると、どうやらテレビで宣伝しているようですが、残念ながらうちは長野の電波が受信出来ないのです。

せっかく信州まで行ってラーメン・・・っていうのもどうかと思いますが、旅好きな方の中には全国各地のラーメン店巡りを旅の楽しみにされている方もいらっしゃいます。かく言う私もどちらかと言うとその手ですが・・・。フラッと入ったラーメン屋さんが美味しかったらとっても嬉しいんですよね。

オリンピックのアイスホッケーが行われた会場でラーメンを食べるというのも面白いかもしれません。また、周辺の産直所では軒並み収穫祭が開かれ、振舞いやライブなどイベント盛りだくさんなんです。この週末お出掛けの方、お天気が少し心配ですが、こういうイベントを雨対策プログラムに如何ですか。

 

11月8日(水) 好敵手

小学校の年中行事の一つ、マラソン記録会がありました。我が家の長男3年生は3〜4年生の部で1.5kmに挑戦、見事2位に入賞しました。

1位の座は4年生のMクンが死守。スタート直後からこの2人が抜きつ抜かれつのデッドヒートを繰り広げ、そのまま校庭に駆け込んで来た時には思わず笑ってしまいました。この2人、いつもこうやって争って、最後はMクンが勝つんです。こういうライバルがいることは、お互いを伸ばすために良いことなんですね。

1位はオレのものだ!

 

11月7日(火) 初雪!

昨日までの暖かさから一転、突風とともに冬がやってきました。例年より少し遅い初雪です。夕方、雲が切れたのでゲレンデまで行って妙高山を撮りました。ゲレンデの部分が白くなっているのがおわかりいただけると思います。

が、残念ながら黒姫山はまだ白くなっていませんでした。妙高に雪が積もるのは今シーズンこれで2度目。地元では3度目には麓まで来ると言われていますので、庭仕事もそろそろ終わりかもしれません。

黒姫高原から見た妙高山

 

11月6日(月) 秋の風物詩
今日もお天気だったので落葉焚きをしました。毎年のことなのですが、掃いても掃いても落ち葉はなくならず、うかうかしていると雪が積もってしまうので、どこで妥協するか見極めが難しいのです。

今夜から雨、明日以降は気温がグッと下がるという予報で、もしや雪便り・・・ということで、今日しかないと判断したのですが、果たしてどうなることやら。

焼きいもを作ればよかった・・・

 

11月4日(土) 三段紅葉はいつ?

今年最後の3連休、お天気に恵まれて絶好の行楽日和となりました。文化の日は一年に幾つかある晴れの特異日だそうで、やはりとびっきりの晴天でした。

いつもはもう黒姫山の山頂が白くなって、三段紅葉と呼ばれる絶景が見られる頃なのですが、今年はまだ全然・・・。暖かい日が続くのは観光のお客様のことを思うと有難いのですが、そろそろ雪便りが届くといいなあと思う今日この頃です。

ところで、三段紅葉はもう古い・・・んだそうです。空の青、山頂の白、紅葉は黄色、赤色、茶色、これで五段。そして山麓は緑や湖の青まで入れて七段と言ったりするそうです。呼び方が違うだけで同じものなんだから別に三段でも良いような気がしますが、どうなんでしょうねえ。

 

11月3日(金) りんごジャム作りにチャレンジ

りんごジャム作り体験。今日はOさんご一家、とっても元気な3兄弟とお父さんにチャレンジしていただきました。

ただいま旬真っ盛りの紅玉(こうぎょく)をみんなで皮をむいて、薄く切って、時々つまんで、レモン果汁に漬して、砂糖をまぶしてひと晩お休み・・・。翌朝、出来立てのジャムを瓶に詰めて、ラベルを描いて出来上がり。最初から最後まで自分が作ったジャムを、お友達へのお土産に出来るのが良いですね。

季節のフルーツを使ってジャム作り体験してみませんか。材料費のみでOKですので、完成品を買うよりかなりおトクです。準備の都合がありますので、必ず事前にご予約下さいませ。

おいしいジャムが出来ました

 

11月2日(木) 森のシンフォニー感謝祭
森のシンフォニーはお陰様で満9歳、いよいよ10年目に突入です。これまでご愛顧いただきました皆様に、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。もっともっと皆様に愛される宿を目指して頑張って参りますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、明日からは今年最後の3連休、森のシンフォニー感謝祭と銘打って、特別大サービスを予定しています。1部屋に1枚、1名様分の無料ご宿泊券をプレゼントします!

お天気も良さそうで嬉しい限りです。紅葉もちょうど見頃。りんご狩りもいろんな品種が出揃い、良い時期になりました。秋の信州は旨いものがいっぱいです。お陰様で空室はあと僅かとなりましたが、まだ少し空きがございます。ぜひこの機会にお出掛け下さいませ。

森のシンフォニーの周辺・・・ただいま山もみじが真っ赤に染まっています

 

11月1日(水) 新潟一番
今日も癒しの森トレーナーの出番で、御鹿池のコースを歩いてきました。先日と違って今日は霧雨模様、こういう日はマイナスイオンが多くて、ただ歩くだけでも体に良いんだそうです。

お昼はご一緒した皆さんとともに、お蕎麦屋さんに行きました。今日は黒姫高原から車で2分の「そば処たかさわ」、新そばはもちろんのこと、天ぷらやそば粥など御膳に舌鼓を打ちました。

夕方、帰宅すると新潟のローカル番組「Teny新潟一番」でちょうど黒姫高原の癒しの森が紹介されていました。ついさっきまで一緒にいた長谷川さんが案内役。いつも私たちがご案内している森林療法を、短時間でよくわかるように実に見事にまとめて貰ってありました。

この癒しの森、すっかり有名になって、長野県内の各局では、もう軒並み取り上げていただいています。最近では、こうして県外の番組や全国ネットでも取り上げられることが増えてきました。雑誌や新聞の取材も目白押しで、今後ますます癒しの森、そして癒しの宿としての需要が高まりそうな気配です。

癒しの森のお試しプラン実施中です

次のページへ

バックナンバーの目次へ

INDEXへ