オーナーの日記88(2006年7月)

次のページへ

バックナンバーの目次へ

7月31日(月)
やっと・・・待ちに待った梅雨明け宣言です。ちょうど今日から夏休み恒例、学校のプールも始まり、子供達の元気な声が戻ってきました。

このプール通学、我が家の長男はいつもバスで通学している道を徒歩で往復することにしました。片道ちょうど1時間の道程ですが、道草を食いつつ結構楽しんで歩いているようです。

 

7月30日(日)
昨夜は貸切、長野市内の保育園の先生にお泊りいただきました。先生どうしの親睦を目的に来て頂いたので、オーナーとしてだけではなくアイスブレイクのファシリテーターとしても出番を作っていただきました。

夜は全員でホタル鑑賞にも出掛けました。残念ながら数が少なかったのですが、皆さんに喜んでいただくことが出来ました。

そしてチェックアウトの際、なんとみなさんから歌のプレゼントが!私がユーミンのファンということで「やさしさに包まれたなら」を練習してきて下さいました。しかもピアノの生演奏付きで。もう大感激でした!皆さん、お忙しい中練習していただいて、本当に有難うございました。とってもステキな歌声でした。

今回は初めてのことだったので、あまり深く掘り下げた内容にはなりませんでしたが、今度はいろんなゲームに挑戦していただいたり、もっと職員の皆さんが親しくなれるようなプログラムをご用意してお迎え出来たらいいなと思っています。

元気いっぱい!とても爽やかな皆さんでした

 

7月28日(金)
露天風呂が遂に完成しました!最後は照明設備の取り付け工事、遂に日曜大工だけですべて作ることが出来ました。細かいところに多少の不満があるものの、まずまずの出来栄えだと思います。

我が家のばあちゃん、ママさん、そして二人の息子にも試して貰ったのですが、概ね好評だったのでしばらくこれで行こうと思っています。

 

7月27日(木)
この日記をご覧いただいている方から、背中の怪我を心配してメールを頂戴しました。感激です。本当に有難うございました。まだお会いしたこともない方からのお見舞い、本当に嬉しかったです。

あれから3日、まだ爺さんのような歩き方ですが、痛みはかなりましになってきました。夏の足音が着実に近付いているようですが、梅雨が明けるまでに元気になれたら良いなと思っています。

 

7月26日(水)
今夜のホタルはゲンジが15匹、ヘイケが11匹で今シーズンの最高を記録しました。飛び方もだんだん元気いっぱいになってきたように思います。梅雨明けまであと少し・・・ホタルも夏が待ち遠しいことでしょう。

そんな中「七夕さまウィーク」がスタート、くまざさのお風呂をお楽しみいただいております。が、残念ながら短冊を結ぶ青竹、雨で濡れている時には刈り取り出来ないので困っています。1日も早く飾りたいのですが・・・。

 

7月25日(火)
痛っ!昨日のMTBツーリング中にゲレンデで大転倒し、背中を強打しました。どうやら打撲と捻挫を併発しているようで、時間とともにじわじわを痛みが増してきました。

昨夜は湿布を貼って休んだのですが、寝返りを打つのもやっとこさ。熟睡出来ないまま朝を迎え、起きてもまだ痛みが引かないという有様・・・。

そして何と悪いことに今日もまたMTBの講習を引き受けていたのであります。このままでは歩行さえ覚束ない、いっそ病院へ行こうかと真剣に迷いましたが、結局痛みを堪えることには変わりないわけで、腹を括って講習に出掛けました。

不安いっぱいでスタートしましたが、いざ始まるとえらいもので痛いのもあまり気にならずいつものように進行することが出来ました。幸いにも今日は爽やかなお天気、野尻湖までのツーリングもとても気持ち良く走ることが出来ました。

 

7月24日(月)
MTBのインストラクターとしての出番が続きます。今日は生憎の小雨模様ではありましたが、みんなヤル気満々でとても楽しいツーリングになりました。

雨にも負けず、「山」のホタルはどんどん増えてきました。この数日、20匹前後で推移しています。本当はホタルも早く蒸し暑くなって欲しいと思っているかもしれませんね。

さあ、いよいよ梅雨明けかぁ?日に日にセミの声も賑やかになってきました。今後、梅雨前線は弱まっていく見込みです。長い長い夏休みも始まりました。そろそろお出かけの計画をたててみませんか。

 

7月23日(日)
梅雨の晴れ間、今日はMTBの講習が予定通り実施されました。ほんの数日前、雨で中止になった学校もあれば、こうやって予定通り出来る学校もあるんですね。

今回は男子高校生チーム。自分達でツーリングのコースを考えるという企画で、シーズンを迎えたブルーベリー農園に立ち寄ることになりました。

摘みたてのブルーベリーとアイスを堪能!都会では味わえない新鮮な味覚を満喫して、みんな大満足のツーリングとなりました。

小林一茶旧宅を見学しました

 

7月22日(土)
野尻湖の花火大会が盛大に開かれました。今年はお客様と一緒に湖畔まで出掛けて、友人が所有しているハーバーから見上げることが出来ました。

湖畔スレスレから見上げる打ち上げ花火は迫力満点!そればかりか、周辺の山々に反響する重低音がお腹に響いてドキドキしながら鑑賞することが出来ました。高原から見下ろす花火もキレイですが、やっぱり近くから見るのは良いなあと思いました。

花火も見事ですが湖面に映る花火がとてもキレイでした

 

7月21日(金)
今日はMTBのインストラクターの予定だったのですが、朝方に激しい雨が降って中止となりました。が、その後10時にはお天道様も出るほど、むしろ熱中症を心配するほどの良いお天気となりました。

スポーツ体験を決行するのか中止にするのか、最終判断は引率の先生なので私達には何の権限もないので仕方ないのですが、地元の人間に少し相談していただければアドバイス出来たのになあと思うととても残念です。

明日は恒例の野尻湖花火大会。雨も降らないという予報ですので、盛大に開かれることでしょう。午後6時以降は交通規制が始まりますので、お出かけの方は早めに宿にご到着下さいね。

 

7月20日(木)
カラッと晴れ上がりました。布団や洗濯物を干したり、庭の雑草を退治したりと今日は朝から大忙しです。

長野県南部の災害がマスコミで大きく報道されているを見て心配する方からお問い合わせをいただくのですが、災害は100kmも離れた所の話・・・長野県って広いですねえ。長男の通う小学校では今日もプールで泳いでいるぐらいですから、この辺りではまったくピンと来ない話題なんです。明日以降も降雨の予報が出ていますので、この先のことはわかりませんが、本当にご心配なく。

 

7月19日(水)
長野県内でも大雨による被害が出ているようで、心よりお見舞い申し上げます。黒姫高原はうす曇り、雨も降っていませんし、何の被害も出ていませんのでご安心下さいませ。

ただ、通行止めになっている道路があるようです。お出かけの方は新しい情報を入手してゆとりのあるスケジュールでご計画下さいね。

 

7月17日(月)
露天風呂の工事がいよいよ大詰め、内装工事に着手しました。人工芝を敷いたり簾で壁を飾ったり、ホームセンターとの往復が続いています。今週末のOPENを目指していますので、どうぞご期待下さいませ。

 

7月16日(日)
雨降りが続く中、「山」のホタルが増え始めました。雨は降るし、気温もそれほど高くならないし、風はあるし、あまり良い条件とは言えないのですが、それでもちゃんと季節の訪れを察知して羽化するのでしょうね。今夜の数はゲンジとヘイケ合わせて9匹でした。

「里」はもうピークを過ぎましたが、「山」はこれから今月下旬ごろまでがピークとなるでしょう。森のシンフォニーでは、雨でも毎晩観測に出掛けていますので、ご希望の方はどうぞご一緒下さいませ。

 

7月15日(土)
3連休でひと足早い夏休みを楽しみにされていた方も多いことと思いますが、黒姫高原では残念ながら目一杯雨が降っています。各地で被害が出ているようですが、この辺りは普段通りですのでどうぞご心配なく。

周辺には雨でも楽しめる所はたくさんありますが、やっぱりお天気のほうが良いですよね。電車でお越しになったお客様の中には、予定を変更してレンタカーで観光された方もおられました。

 

7月14日(金)
高校生の登山にガイドとして同行してきました。今回登ったのは飯縄(いいづな)山。登山道からの展望が良いので好きな山の一つです。梅雨の真っ最中ということで雨具は覚悟していたのですが、結局一度も使うことなく歩き通しました。

山頂手前のお花畑は残念ながらピークを過ぎていましたが、高校生にとってはどうでもいいこと。ぬかるみに足を取られつつ、ワイワイガヤガヤ楽しい山行でした。

 

7月13日(木)
九州や太平洋側の豪雨は落ち着いたようですが、梅雨前線は徐々に北上し日本海側へと移ってきました。これからしばらく湿っぽい日が続く予報ですので、お出かけの方は雨天プログラムをご用意下さいね。

人間には鬱陶しい梅雨の雨ですが、この蒸し暑さはホタルにとって快適なものなんですね。これまで「里」でしか見られなかったホタルが、「山」でも見られるようになってきました。まだ数は少ないですが、これからだんだん仲間が羽化していくことでしょう。

 

7月11日(火)

露天風呂の工事が急ピッチで進んでいます。予定通り、外壁が出来上がり、だんだんお風呂らしい佇まいになってきました。

まだ脱衣場の設備や目隠しに使う葦簾などの備品を揃えないといけませんが、贅沢を言わなければもういつでも入れる状態。というわけで、早速お湯を張って浸ってみました。

何と言っても開放感が良いですね〜。ついついのんびりしてのぼせてしまいましたが、これはクセになりそうです。来週中の完成を目指して最後の追い込みに入る予定です。

気持ち良い!サイコー!

 

7月10日(月)
昨年秋から細々と続けてきた露天風呂の工事がいよいよ山場を迎えています。テラスの軒下を利用しているので、完全な露天ではないのですが、冬の積雪を考えると雪国ではこれがベストだと思います。

入口のドアは、以前改装をした際に不要になったドアを再利用。柱は以前雪のために壊れた木製のテラスに使用されていたもの。壁の補強は別棟の新築の際資材の梱包に使われていたもの。そして浴槽は、森のシンフォニーがオープンする際、浴室を改装した時に不要になったポリ浴槽。折角の手造りなので、手間は掛かりますが出来るだけあり合わせで作ることを心掛けました。

とりあえず外壁が出来上がれば入浴は可能になるわけで、何とか今週中にそこまで行こうと思っています。一番風呂は勿論自分で楽しもうと思っていますが、これで行けるということになればお客様にもご利用いただく積もりですので、どうぞご期待下さいませ。

早く入りたいなあ・・・でも本当に出来るの?

 

7月9日(日)
今日の担当はエトランゼのハーバー前。同時開催のジュニアトライアスロンに始まって、大人の大会のバイクとランすべてのコースが通過する最も忙しい場所の一つです。

でも、一番楽しい場所でもあるわけで、8時半の競技スタートから14時の時間切れまですーっと選手の応援することが出来ました。こんなにしっかり観戦したのは初めてでしたが、見ているだけでも結構楽しかったです。

それにしても、駐車場担当の方はまったく観戦も出来ないわけで、きっと半日が長かったでしょうね。選手の皆さんもボランティアスタッフの皆さんも、本当にお疲れ様でした。

 

7月8日(土)
明日は野尻湖カップトライアスロン大会。今年は安協の役員なので、前日の準備からお手伝いに出ることになりました。担当はすっかり名所となっている仮設の立体交差。今日組み立てて明日には解体という、七夕さま並みに1年に1度出現する陸橋の建設現場でした。

先週予定されていた長男の野球大会が雨天延期になったため、重なってしまったのが残念でしたが、珍しいものを見られたのでそれはそれで楽しいひとときを過ごせました。

ちなみに、見られなかった野球大会は奇跡の大勝利だったそうで、やっぱり応援に行きたかったなあ・・・というのがホンネです。

これぞ職人技!ミリ単位の仕事です

 

7月7日(金)
七夕さま・・・残念ながら今年も天の川は隠れていました。やっぱり梅雨の時期に星を見ようというのがそもそも無理があると思います。

森のシンフォニーでは、旧暦の七夕さまにあわせて七夕さまウィークというイベントを実施します。笹の葉を飾り、短冊に願い事を書いて吊るしましょう。夜は星空もいいですが、ホタルも鑑賞出来るかもしれません。チビッコ全員には花火をプレゼントしますので、家族揃って遊ぶのもいいですね。きっと夏のステキな思い出になることでしょう。

 

7月5日(水)
台風が北上しているようですね。今度の週末あたり、本州に接近しそうな予報が出ているので心配しています。台風の通過が梅雨明けの切欠になることがありますが、今年はどうやらこれがそうなのかもしれません。

今週はほとんど毎日小学生との活動が続いています。雨のため外に出られないと可哀想だなあと思いますが、みんな元気いっぱ活動しています。

 

7月3日(月)
「キンボール」というスポーツをご存知でしょうか。指導者講習会が開かれて、仲間とともに参加してきました。直径1m以上の大きなボールですが、重さは何と約1kgと超軽量でカンタンに飛ばすことが出来ます。

12人がコートの中で3チームにわかれて得点を競うのですが、これが実に面白くて大人でもついつい夢中になってしまいます。とりあえず指導者の資格は取得したのですが、残念ながら道具がないので、役に立つのはもう少し先のことかもしれません。

 

7月2日(日)

昨日予定されていた少年野球大会は、雨のため今日に延期されたものの、降り続く雨のためまたも来週に延期となりました。2日続けて早起きしたので、親子ともども寝ぼけ眼・・・昼間っから生あくびが絶えません。

寝ぼけ眼と言えば、最近真っ昼間に野生動物と遭遇することが続いています。先日はタヌキの親子、そして昨日はクマが道路を横切って行くのを目撃してしまいました。普通は昼間寝ている筈の彼等が一体どうしたんでしょう。しかも下のクマの写真、撮影したのは何と道の駅のすぐ傍!こんなに町の近くで見るのは初めてのことで驚きました。

聞くところによると、今年は山のタケノコが少ないんだとか。もしやお腹を空かせて里に降りてきたのかもしれませんね。散策される方、念のためクマ鈴などの対策をどうぞお忘れなく。

 

7月1日(土)
博物館主催でホタルの学習会が開かれました。毎年町内の戸草という地区で開かれるのですが、心無い地元の方によって用水路のドロ上げが行われ、ホタルの幼虫もエサになるカワニナも激減してしまいました。

そこで、今年はもう少し上流にある稲付という地区に出掛けることになりました。上流にある溜め池のお陰で水温が高いことが、ホタルの生息に好影響を与えているようで、昔からホタルの多い地区なのですが、今夜は200匹を上回る数のホタルが確認出来ました。

明日以降、森のシンフォニーのほたるウォッチング「里」の行き先も、この稲付地区に変更することにしました。ちなみに信濃ブルワリー前の「山」は、もう少し先になりそうです。

次のページへ

バックナンバーの目次へ

INDEXへ