オーナーの日記68(2004年11月)

次のページへ

バックナンバーの目次へ

30日(火)やったー!はやくスキーがしたいなあ!

一面の銀世界!昨夜遅くから再び雪が降り始め、今朝起きると薄っすらと積もっていました。そして今日も親子で大はしゃぎ。居ても立ってもいられなくて、コスモプラザ前まで写真を撮りに行ってきました。後ろに見えるのがクワッドリフトです。一進一退ではありますが、季節は確実に冬に向かっているようです。

29日(月)

今朝の最低気温は2℃。遂に!待ちに待った初雪です。降る・・・と言うよりは、舞う・・・と言ったほうが良いぐらいの大人しい雪でしたが、ランドセルを背負った息子と二人、嬉しくてはしゃいでしまいました。車のタイヤを、そろそろスタッドレスに履き替えなくては。

28日(日)歌とピアニカと劇・・・上手に出来ました!

そして今日は二日酔い・・・地元の公民館で文化祭が開かれていて、1年生のステージ発表を観てきました。少ししか練習時間がなかったにもかかわらず、なかなかの出来に感心しきり。ご褒美にカレーライスをご馳走になって、ゴキゲンな子供達でした。

27日(土)

今年最初の忘年会、長野市随一の繁華街・権堂に出掛けてきました。初めて足を踏み入れたんですが、大阪のキタやミナミを知る者にとっては、こじんまりした町だなあという印象でした。そして、帰路は運転代行業者に依頼。これまた初体験だったのですが、運転の上手なドライバーさんだったので気持ち良く帰って来られることができました。

26日(金)

風が強くなってきました。この週末は大荒れになる予報が出ています。もう少し気温が下がれば雪も舞うことでしょうが、この暖かさではどうにもなりそうにありません。季節を間違えたのか、蜂が飛んでいるのを見かけました。

25日(木)

小学校で生徒達が栽培した野菜を使って、自分達で調理したお料理を食べる「収穫祭」が開かれ、朝から調理のお手伝いに参加し、会食にも参加させて貰って来ました。学年ごとに米、蕎麦、じゃがいも、さつまいも、大根、ピーマン、トマト、小豆・・・等々物凄い数の作物を育てて来たようで、生徒の発表を聴いて初めてかなり本格的な取り組みだったことを知りました。机の上の勉強がすべてじゃないんだということがとてもよく伝わって、楽しいひとときを過ごすことが出来ました。

24日(水)

明日が満月、この前後にまとまった降雪がれば良いなあ・・・と思っていたのですが、残念ながら寒気の流れ込みは北海道のみで、信州まではまだまだ南下してくれそうにありません。次に新月となる12月10日前後には、根雪になるほどしっかり積もってくれるだろうと思っているのですが、このところの暖かさにチョッピリ心配しています。

23日(火)

早速新しいパソコンを開梱して・・・と行きたいところですが、今日も良いお天気なので外の仕事です。このところ、薪割りを集中的にやっているのですが、腕は勿論のこと全身筋肉痛になってしまいます。こればっかりは、どうしても雪の前にやってしまわねばならないので、降雪が遅れてくれて助かっています。もっとも、スキー場のことを考えるとそろそろ降って貰わないと困るんですけどね。

22日(月)

遂に、新しいパソコンを買いました。HITACHIのデスクトップで、Joshinでオリジナルとして販売されているモデルです。現在使用しているパソコンを購入したのが丁度6年前、よく使ったほうだと思います。これから数日かけて、新しいパソコンの立ち上げ、お引越し、そしてADSLへと忙しい日々が続きそうです。それにしても、ここまで長かった〜。

20日(土)

森林メディカルトレーナーの資格を持つ人の勉強会に出席してきました。今回のテーマは「森の持つ力、人に対する影響」について。専門家のお話しを聴いて、さらに理解を深めることが出来ました。

19日(金)

明日からしばらく冬型の気圧配置となりそうで、初雪となるかもしれません。庭仕事もほぼ終わったので、いつでも来いという気持ちで楽しみにしています。テレビにパソコンに冷蔵庫、我が家は今、電気製品の買い替えに迫られているので、この週末は電気屋さん回りに終始しそうです。

18日(木)

今日は雨模様。こういう日は中の仕事ということで、窓際に植木鉢を置く棚を作ることにしました。昨年の改装工事の際に出た端材を再利用し、カンナをかけて仕上げました。今まで冬になると置場に困っていたのですが、この冬からお日様の当たる場所に置いてやることが出来そうです。

17日(水)

すっかり落ちきった枯葉の片付け、山の中での落ち葉掃きはハンパじゃありません。1日火の番をしていると、全身に煙の臭いがついてしまいました。夕方になってプロ野球のドラフトが気になり、ラジオをつけてみたら「ダルビッシュ選手が日本ハムに!」というトップニュースに続いて、日本ハムの使命選手の話題ばかり・・・。何かおかしいなと思っていたら、受信していたのは何と北海道の放送でした。そりゃ、地元の話題に沸きますわな。それにしても、あまりにハッキリクッキリ受信していたのでビックリしました。

16日(火)

寒くなってきました。山の上半分が白くなるのも今シーズンこれで3度目。いよいよ麓まで白くなる季節です。月の暦によると、来週あたりまとまった雪になり易いかも。合わせるように、森のシンフォニーの敷地にあるシラカバも、気が付けばすべて丸裸になっていました。自然界では、ちゃんと季節が一歩一歩進んでいるようです。しばらく休んでいた冬支度も、急ピッチで進めなければなりません。

15日(月)

昨日は息子のリクエストで長野県立図書館へ行ってきました。信濃町で本を借りようとすると、学校を除けば公民館の片隅にチョコッと置いてあるのみでまったく用を足さず、わざわざ長野まで出掛けなければなりません。今日は、自分で検索システムを使って本を探し、書庫にある本を出して貰うという、かなり難易度の高い技を実践することが出来、ちょっぴり自信がついたようでした。

14日(日)

昨日は冷たい雨・・・黒姫山の上半分は薄っすら雪化粧、今季二度目の降雪となりました。小海町の屋外スケートリンクがオープンしたというニュースも届きました。ゆっくりと、でも確実に、冬は近付いて来ているのを実感する今日この頃、我が家では薪ストーブが活躍し始めました。

13日(土)

地下の倉庫を整理していたら、私が子供の頃遊んでいた玩具が出てきました。中でも目をひいたのが野球盤。最近、静かなブームになっているらしく、店頭でもよく見かけます。スコアボードのチーム名が「阪急」だったり「太平洋」だったりと時の流れを感じます。長男に遊び方を教えてやるとすぐにマスターし、早速本気で対戦!親子対決の初戦は見事長男が取りました。消える魔球にドキドキの楽しいひとときでした。

12日(金)

この一週間、少々張り切り過ぎたせいでしょうか、風邪をひいてしまったようです。晴耕雨読ではありませんが、お天気もしばらくぐずつきそうなので、ゆっくり休むことにしました。明日予定していた「小田和正さんを語る会」は参加希望者もなく自然消滅・・・。このまま予定を繰り上げて、冬支度のための休業に入ることにします。

11日(木)

森林メディカルトレーナーのミーティングに参加してきました。森が持っている「癒し」の力を案内するのがトレーナーの役目、黒姫高原の豊かな自然に、ひとりでも多くの方に触れていただきたいという思いとともに、疲れたチビッコの相談相手になれたらと思ってこの資格を取得しました。都会の生活で疲れたチビッコが、自然と触れ合うことで元気になって帰ってくれればと願っています。

10日(水)

ここ信濃町でもクマ騒ぎが・・・。しかも顔見知りの助産士さんが襲われ、怪我をして入院されたそうで、とても心配しています。家が何軒もある集落の中での出来事、まさかこんな所でという感じの場所だそうです。クマのほうは直ちに射殺されたそうで、丸々太っていたとのこと。食べ物に困って出てきたのではなさそうです。クマさんに、一体何があったんでしょうか。

9日(火)

小春日和とはこういう日のことを言うんでしょうか、このところ暖かい日が続いてくれるお蔭で冬仕度が捗っています。毎年ついつい後回しになってしまう落ち葉掃きや枯れ枝拾いも、とても順調に進んでいます。そう、あの地震以来開店休業状態なのですが、それでも忙しさは変わらない日々を過ごしています。

8日(月)

信濃町観光協会の呼びかけで、幹線道路のゴミ拾いが行われました。軍手に長靴というスタイルで、火バサミとゴミ袋を持って歩いたのですが、思ったほどゴミが多くなくて予定していた半分の時間で終わりました。沿道にコスモスを植えてキレイにすることで、ゴミを捨てにくい環境を作ろうという運動も効を奏していると思われますが、空き缶やタバコの吸殻は依然無くなりません。最後はひとりひとりのマナーに頼るしかないようですね。

7日(日)

長男のバイオリン発表会に出演のため、松本市まで行ってきました。今年新しく出来たばかりの「まつもと市民芸術館」、屋上に庭園を造ったことが話題になっていたので、一度行ってみたいと思っていたのですが、結局その庭園は見ずに終わりました。難しい曲を弾けるようになってきたことで、演奏の出番も増え、本人も達成感を味わう余裕など出てきたようで、遠路遥々頑張って行った甲斐がありました。

6日(土)

消防団、年に一度の総合演習がありました。今年は台風や地震など災害が相次いだこともあって、訓練とはいえ真剣に取り組みました。サイレンを鳴らして現場に急行するのですが、道を譲ってくれない車の多さには毎回驚きます。赤信号の交差点を通過するたび一時停止する始末。これが本当の火災だったらと思うと情けなくなります。

5日(金)

ラウンジに置いてある29型のテレビが映らなくなりました。既に数年前から調子は今ひとつで、何とかごまかしながら使い続けていたのですが、とうとう寿命が来たようです。冬の繁忙期までに新しいテレビを・・・と思って電気屋さんに行くと、目につくには薄型テレビ。良いなあとは思いますが、お値段もとても良くひと桁多いので即刻諦めました。ここ長野では、地上波デジタルも当分先の話のようですし、今までと同様馴染みのある箱型のテレビを買おうと思っています。

4日(木)

小学校でバザーがありました。毎年6年生が販売のお手伝いを実習することになっていて、今年も大きな声を出して頑張ってくれた甲斐があり、かなりの売上を上げることが出来ました。売上は子供達の用度品購入に充てられるほか、今回は一部を新潟中越地震の義援金に充てることになりました。それにしても、事前のチラシ配布から始まって、供出品の回収、そして当日の展示、値付け、販売に至るまで、PTA役員の仕事は山ほどあり、なかなか大変な仕事だなと思いました。あー、疲れた。

3日(水)

先日来お預けとなっていた日曜大工(死語?DIYって言うんでしょうか?)、息子と2人で棚造りにチャンレンジしました。1m×50cmの小さい棚ではありますが、初めての親子での合作、鋸を引いたりドリルを使ったりして、結構本格的なものが出来て大満足。調子に乗って、館内のあちこちにいろんな工作物を作ろうと思っています。

2日(火)

楽天・・・ようやく新球団が決まりましたね。プロ野球は、これでやっと一歩前進したと言えそうです。アメリカメジャーリーグというお手本もあるわけですから、これからもっともっと改革を進めていただきたいと思っています。今夜、森のシンフォニーでは「虎キチの集い」と題して、広く野球ファンの皆さんと語り合おうという企画を予定していましたが、残念ながらお客様はお一人も見えませんでした。時期が悪かったのか、地震の影響か、そもそも企画が悪いのか・・・。仕方が無いので、スカパーで放送された「八木裕選手引退記念特番」を、家族揃って観て過ごしました。

1日(月)

11月1日、実は当館の開店記念日でして、お陰様で7年という月日が経ちました。これまで支えて下さいました皆様、本当に有難うございました。それにしても、今まで本当にいろんなことがありました。あり過ぎるぐらい・・・。これからはもう少し穏やかに、地に足の着いた暮らしが出来ればと思っています。

次のページへ

バックナンバーの目次へ

INDEXへ